コラムColumn

漢方薬はいつ飲むの?

2022年1月11日

富山の薬屋、池田屋安兵衛商店です。

今回は漢方薬を飲むタイミングについて考えてみました。

 

漢方薬は一般的には「食前、食間服用」とされています。

要するに、お腹がすいてるときですね。

 

そしてその根拠としてよくいわれているのが

漢方薬は自然の生薬であるため腸内細菌によって腸から吸収されやすい。

食事を摂った時には食物との相互作用により吸収が阻害される可能性がある。

空腹時の胃酸の作用で副作用成分の吸収も減らす効果もある。

 

一定の科学的根拠はあるようですが完全に実証されたわけではありません。

食後にのむこととどれほどの差があるのかは厳密にはわかっていません。

食後に飲むほうが胃もたれしにくいという方もいらっしゃいます。

そして中国の漢方薬の古典でも服用漢方薬はいつ飲むのか?のタイミングを書いたものは少ないそうです。

 

ですが一定の根拠がある訳で、「食前、食間服用」したほうが良いというのが共通認識です。

注)漢方薬を服用する際は添付文章をよく読んでくださいね!

 

でも一番困るのは、飲み忘れですよね。

「食前、食間服用」の一番の落とし穴ではないでしょうか?

西洋薬なら食後服用のものが多くわすれにくいですが…。

 

特に漢方薬に効果を感じていらっしゃる方は、飲み忘れ程悔やまれることはありません。

わすれてしまって飲まないくらいだったら、食後でもいいのでしっかりと飲みましょう。

食後に飲んでも大きな効果の違いは出ないと思われます。

 

お困りでしたら医師、薬剤師、その他専門家にご相談ください。

 

漢方薬を飲むのが苦手という方はこちらを参考にしてください。

漢方薬は苦手です。

もう一つこちらもご参考まで

漢方薬は飲み続けなければいけないんですか?

 

かしこ

煎じ薬

TOP