胸焼けって?…なぜおこるの?
胸やけはこんな症状
胸・みぞおち・胃の周辺にジリジリ、ヒリヒリとした焼けつくような不快感があります。
「ムカムカする」「灼熱感がある」「酸っぱいものがこみ上げる」「胸がつかえる」などの症状です。
胸焼けは正式には「胃食道逆流症」と呼ばれ、特に異常な病変がみられる場合には逆流性食道炎と呼ばれます。
どうして胸焼けはおこるの?
- 下部食道括約筋のゆるみ
下部食道括約筋は、食道と胃の境目にある筋肉で、その筋肉があるおかげで食べ物や酸が逆流しないようになっています。つまり、下部食道括約筋がゆるむと逆流しやすくなります。
肥満などで腹圧が上がると胃を圧迫するため、下部食道括約筋が押し広げられることで、より逆流しやすくなります。
- 胃酸過多
たんぱく質、脂肪摂取量の増加は胃酸の分泌を刺激するため、肉をよく食べる生活をしていると胃酸の分泌量が増えます。胃酸が増えると、下部食道括約筋がゆるんだときに上がってくる胃酸の量も多くなります。
- 食道の知覚過敏
少量の胃酸が上がってきても症状を感じてしまう人がいます。それを「食道の知覚過敏」といいます。食道の知覚過敏はストレスによる自律神経の乱れが関係していることが分かっています。そのため、ストレスが多い人は胃食道逆流症になりやすいと考えられています。
<胸焼けになりやすい人はこんな人>
食べ過ぎ飲み過ぎ
早食いの傾向がある
食べてすぐ寝る
脂っこい食事が好き
アルコール
辛い物好き
甘い物好き
喫煙習慣がある
肥満気味
前かがみの姿勢で猫背になりがちな人
ストレスを感じやすい人
原因はやはり食生活と生活習慣が大いに関係しているようです。
生活習慣が原因なら、頑張って改善しましょう!!
早々に症状を改善したいかたは…。
当店には「いけだや胃腸薬」というロングセラーの9種の生薬からなる粉末薬があります。
<「いけだや胃腸薬」にはいってる9種の生薬>
・オウバク(キハダの樹皮)…苦味健胃、消炎、清熱、整腸止瀉
・センブリ…苦味健胃、胃弱、食欲不振、食べ過ぎ、飲み過ぎ、止瀉にも
・ケイヒ…芳香性健胃薬、食欲亢進、消化促進作用、鎮痛鎮痙
・ウイキョウ(フェンネル)…芳香性健胃、鎮痛
・チョウジ(クローブ)…理気、健胃、止嘔、しゃっくり、食欲不振
・モッコウ…理気、健胃、整腸、止瀉
・ショウキョウ…芳香性健胃、鎮嘔、鎮痛、止瀉
・牛胆末…脂肪の消化を助けます
・ボレイ…胃酸中和、鎮痛
最後は宣伝になりましたごめんなさい。
ご参考までにこちらもどうぞ
かしこ